『資本論』フランス語版当該部分 〔江夏美千穂訳・法政大学出版局(上)117〜8頁〕
 《農民が職工から20メートルのリンネルを2ポンド・スターリングの価格――それは小麦2クォーターの価格でもある――で買い、一カ月後にその支払をする、と仮定しよう。農民は自分の小麦を貨幣に転化してしまう以前に、これをリンネルに転化している。したがって、彼は、自分の商品の第一変態以前に、それの最終変態を果たしている。ついで彼は小麦を2ポンド・スターリングで売り、この2ポンド・スターリングを決まった期日に職工に渡す。実在の貨幣はもはやここでは、彼に対して、リンネルを小麦に置きかえる仲介者の役を果たさない。このことはすでに行われてしまった。それどころか、貨幣は彼にとっては、それが彼の提供しなければならない絶対的な価値形態、すなわち普遍的な商品である限り、取り引きの最後の言葉なのである。職工については言えば、彼の商品は流通してその価格を実現したが、このことはただ、民法から生ずる請求権によるものでしかない。彼の商品は貨幣に転化される以前に、他人の消費に入りこまされる。したがって、彼のリンネルの第一変態は、一時停止されたままであり、後ほど、農民の債務の支払期日にはじめて果たされるわけである。》